ベイトリール


ドイツでベイトリールを買おうとするとほぼ左巻きしかない。
ダイワもシマノもアブも左巻きばかり。右巻きで育った自分には選択が限られてしまう。それなら一度左巻きも試してみるか、と当時ライセンスを取得したとき左巻きを買ってしばらくそれを使った。

負荷のかからない釣りではそこそこ違和感なく使えるけどクランクとかスピナーベイトを使うとリーリングしている左手がつらい。大きい魚がかかると巻き負ける。当初は使っているうちに慣れるだろうと思っていたけどダメっぽい。やっぱり右巻きが必要ということでまたもや探しまくるがドイツ国内では発見できず。

周辺諸国、フランスとかスェーデンとかのショップサイトも覗いてみるも言語がわからず探す気が失せ断念。可能性として残ったのはアメリカ、イギリス、日本から個人輸入すること。去年ダイワのジリオンSVが発売されたとき、これだ!と思いドイツへ海外発送してくれるショップを探す。ジリオンSVはドイツでは未だに発売されてない。
タトゥーラやアルファスはあるのだけど。(左巻きモデルのみ...)

最終的にアメリカのタックルウェアハウスと日本のプロショップオオツカさんがドイツへ海外発送OKということであんまり悩まずオオツカさんにて購入。
                      
個人輸入なので関税を払わなければならかったけどそれは仕方ない。それとメーカー保証は日本国内だけなので適用されない。ドイツにもDaiwa Germanyがあるけどもしもの場合なんとかならないかな。

コメント

Beliebte Posts

ザンダーという魚

ドイツでブラックバス?

ドイツで釣りをするためには