投稿

ラベル(その他)が付いた投稿を表示しています

秋めいてきた

イメージ
日の入りもすっかり早くなりなんだかもう秋の気配を感じる。今週の木曜ぐらいからまた気温が25,6度ぐらいまで上がるみたいだけどその後は再び気温低下で今年の夏はそのまま終わってしまいそう。 郵便ポストを開けると選挙の通知が届いてた。9月24日は国会選挙。 個人的にはFDPが再び議席を獲得してカムバックしてAFDもほぼ確実に議席を獲得するだろうと思う。移民・難民問題が深刻化していて懸念を抱いてる層の票がAFDに行くのではないかと予想がある。CDU/CSUは安泰、Die Linkeも堅い支持層があるのでそこまで票を落とすことはないだろう。緑の党は今回なんだか蚊帳の外みたいな感じ。今回の選挙で移民・難民問題は間違いなく大事な焦点の一つ。移民による犯罪、治安悪化の面からも見て「エコなんて言ってる場合じゃない!」なんて意見も多々ある。再生エネルギー政策もコストばかりかかってうまく行ってないみたいだし。ドイツも脱原発方針だけどこれもこの先どうなるかわからない。そしてSPDはもしかしたら歴史的大敗をするかもしれない。ドイツで二大政党と言えばCDUとSPDだがもしかしたら、ひょっとしたらとんでもないことが!起こるかもしれない。 とまぁこんな感じでラジオを聴いてるとこのような論争がよく繰り広げられている。 今回の選挙はどんな波乱が待ち受けているだろうか。

バルト海

イメージ
今バルト海に家族で来ています。バルト海は汽水域でパーチやパイクの宝庫としても知られていてアングラーとしてはいてもたってもいられない場所。しかしながら今回はロッドを家に置いてきました。 5月の終わりにとある湖のほとりで一週間家族でちょっとしたバケーションをしたのですがそれはもう毎日釣り三昧で後々考えてみたら家族をないがしろにしてしまったと自分なりに反省しまして・・・  そんなわけで今回は家族と共に夏の休暇を楽しむぞ!とやってきたのですが天候はあにいにくよろしくない。20度に達しない日々で砂浜にいても夏の感じがしない。 海水浴している人たちもなんだか無理している感じ。7月のこの時期にここに来たならば水に入って海水浴を楽しまなければならない!と半ば義務づけられたかの様に。みんな寒そうにしている。いやぁ、でもとってもドイツ人らしい。今日、子供が砂遊び用のバケツを海に(海と言ってもいいのだろうか)放り投げてしまい渋々取りに行くために腰まで水に入ったのだけど冷たかった。こんなどんよりした天気で20度もない水温でみんな絶対寒いだろうと思ってたら案の定、水から上がってきた人たちはすぐにバスタオルで身を包み、お〜寒〜ってしてた。 天気はちょっと残念だけどのんびりしたひと時を家族と過ごせるのはいいもんだ。夜、子供が寝てしまったらワインを片手にバスマスターエリートをライブ観戦したり。今まさに最終日のweigh-in。ケビン・ヴァンダムが2位に8ポンド差をつけて優勝!しかし英語は未だにあまりよく聞き取れない。実は最近また英語を勉強し始めました。それについてはまたの機会に触れてみようと思います。

大雨洪水警報なので

イメージ
いつも行っているカナールはもうとんでもない状況でまぁ少なくとも一週間は釣りにならないでしょう。昼からずっと雨で1時間あたり100mmの降水量がたまに来る。ベルリンからそんなに遠くないOranienburg、オラーニエンブルグという市では1時間あたりの降水量225mmを記録した。 明日仕事行けるかな、こりゃ・・・