ザンダー パイク パーチ 8月2020年

 クランクベイトの釣りを覚えて以来釣果は例年の倍増以上


今年の8月は暑かったですが熱い夏でもありました。

とある日はドイツのルアーフィッシングのメインターゲットとなる
パーチ、パイク、ザンダーをコンプリート。





ウィードがだいたい2、5m付近まで生えていてそこから落ちるブレイクラインに
居る魚をクランクで釣るパターンを見つけました。
クランクベイトがウィードをかすめて3m付近のブレイクが落ちていく所で
最初のボトムノックをするときのバイトがほとんどです。
ルアーが突然ウィードから出てきてすぐにボトムノックでリアクションバイト。
パターンを一つ見つけました。
ルアーはティムコのマッドペッパーマグナム。
フックはオーナーのST41、フロントが2番でリアが4番。


雨が降ったりして魚がシャローに上がった時はファットペッパーで巻きまくりです。




状況によってはハードベイトが有利な時あったり
ハードベイトにしか反応しない魚がいるのは明らかですね。













コメント

Beliebte Posts

ザンダーという魚

ドイツでブラックバス?

ドイツで釣りをするためには