投稿

7月, 2017の投稿を表示しています

パーチ 30.Jul.2017

イメージ
ベルリン市内の気温は30度を超えて久々の夏の陽気。今日は朝早起きをしてベルリン西部のHavelにて5時半から二時間ぐらいの釣行。先週の大雨の影響でかなり増水していた。それと今年は蚊が異常に多い。虫除けスプレーなしでは立っていられない。 いつものゲットリンガー・テールカット+スプリットショットで早々にキャッチ。 このところバラシに悩まされていて今回はリーダーをフロロからナイロンにしてみた。 まぁバラシの問題点は今使ってるロッドが硬すぎで釣れる魚が小さいこと・・・ ナイロンを久々に使ってみて思ったのは、 ・2mのリーダーとはいえフロロより飛ぶ気がする。 ・バラシが減るというかバイトに気づかずよく呑まれる。 ・底の釣りはやっぱりやりにくい。 ・中層を引いてくるのはやりやすい。 個人的にはやっぱフロロの方が好きかも。

バルト海

イメージ
今バルト海に家族で来ています。バルト海は汽水域でパーチやパイクの宝庫としても知られていてアングラーとしてはいてもたってもいられない場所。しかしながら今回はロッドを家に置いてきました。 5月の終わりにとある湖のほとりで一週間家族でちょっとしたバケーションをしたのですがそれはもう毎日釣り三昧で後々考えてみたら家族をないがしろにしてしまったと自分なりに反省しまして・・・  そんなわけで今回は家族と共に夏の休暇を楽しむぞ!とやってきたのですが天候はあにいにくよろしくない。20度に達しない日々で砂浜にいても夏の感じがしない。 海水浴している人たちもなんだか無理している感じ。7月のこの時期にここに来たならば水に入って海水浴を楽しまなければならない!と半ば義務づけられたかの様に。みんな寒そうにしている。いやぁ、でもとってもドイツ人らしい。今日、子供が砂遊び用のバケツを海に(海と言ってもいいのだろうか)放り投げてしまい渋々取りに行くために腰まで水に入ったのだけど冷たかった。こんなどんよりした天気で20度もない水温でみんな絶対寒いだろうと思ってたら案の定、水から上がってきた人たちはすぐにバスタオルで身を包み、お〜寒〜ってしてた。 天気はちょっと残念だけどのんびりしたひと時を家族と過ごせるのはいいもんだ。夜、子供が寝てしまったらワインを片手にバスマスターエリートをライブ観戦したり。今まさに最終日のweigh-in。ケビン・ヴァンダムが2位に8ポンド差をつけて優勝!しかし英語は未だにあまりよく聞き取れない。実は最近また英語を勉強し始めました。それについてはまたの機会に触れてみようと思います。

レインズ 3" Gテールグラブを

イメージ
ハンブルクでのG20が終わりましたがデモが暴徒化して大変なことになりました。 反対派が一般市民の車に火をつけたりある地区では略奪行為が起きるだのやりたい放題。 彼らの言う資本主義や権力に対するなんたらかんたらはいいけど一般市民の財産を損なうことをするのはどうかと思う。燃やされた車は仕事して貯金してやっと買った車かもしれない。そんなことを考えるとやりきれない気持ちになる。 先日、誕生日を迎えてまたひとつ歳をとりました。 そして同僚たちからささやかなプレゼントをいただきました。 釣具店のクーポン券。有難く使わさせてもらいます。 今日はいつものカナールへ。日没前の1時間ぐらいの釣行。今日はレインズの3インチグラブのテールをカットしたものをスプリットショットで。グラブのスプリットショットだとトゥイッチしてもテロテロテロ~としか泳がないのでテールをカットしてみた。するといい感じにダートする。 バイトは頻繁に来るのだが妙にバラシが多い。フックサイズを2から1へとサイズアップ。フックはzappuのDrophook。バーブレスのせいかもしれないがフックサイズが小さいとどうもすぐ抜けてしまうみたい。フックをチェンジしてすぐにバイト。 ZappuのDrophookは一番のお気に入りフックなのだが買いに行くのに片道1時間弱車で走らないといけない。その店はオンラインでは売っていないので直接行くしかない。次回はまとめ買いしないと。